このページを編集する

群馬県前橋市の写真館「スタジオ桑町・小川屋写真館」です。七五三、振袖、卒業式など思い出の大切な瞬間を撮影します。衣装の貸し出しもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オンライン予約 0120-47-6002

 2018年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

小川屋・スタジオ桑町ブログ

ママ振にすると決まったら
2018年05月21日 成人式  お役立ち情報  お知らせ 
こんにちは。
前橋市中央通りにあります、スタジオ・桑町の中村です。

本日は華裳苑最終日となっております。
そして、明日明後日が、火水と定休日となりますので、ご注意くださいませ!
お出かけされるのなら、ぜひ本日にお願いいたします。

そういえば私の足ですが、折れてはなかったです。
けどちょっと骨がかけてる?凹んでる?らしく、まだしばらく通院が必要だとか。
電気(というか、超音波的な何か?)を流すと治りが早くなるから、来られたら来てね、
と先生には言われたのですが、残念ながら、催事中にそんな余裕はありませんでした。
無理した動きはしていないので、きっと大丈夫でしょう。
一応、しばらくは様子を見ます。
剥がれた方の爪はまだまだ時間がかかりそうです。

足の痛みもそこそこ良くなってきたところで、
今度は尋常じゃなく肩が凝りはじめました。
しばらく怪我に集中していて、肩甲骨の運動をしていなかったせいですね。
タオルを持って、手を上に上げるだけでパキリ、と音がします。
昨日に至っては、首を後ろに回すことすら肩が張りすぎていたかったので、
整体かマッサージに行きたくて仕方ないです。

1012146.jpg

それとも、いま華裳苑で体験+販売している、水素の方がいいのでしょうか。
ただ、今の状況だと一回の水素だけでは太刀打ちできそうもないです。
続ければ良くなるのだろうとは思うのですが…
色々あって、家で続けられないことがわかっているので、
状況が変わったら、水素とかも考えてみようかな…と考えています。

比較的ひどめの肩こりで、猫背気味なのが余計悪いのですけど、
どうしても集中していると、姿勢に意識を向けることを忘れてしまいまして。
多分骨格自体も歪んでしまっているような気がします。
文章からは知性を感じられないかとは思いますが、
これでも一応四半世紀以上生きておりますので、徐々に体へガタが出始めています。
これからも、もう少し生きていく予定なので、
ちゃんとメンテナンスをしないといけませんね!

さて、どうでもいい話は置いておきまして、
メンテナンスつながりで、ママ振りの話でもいかがでしょうか?

お母様の振袖をお持ちくださるご家族様が増えております。
偶然私のお会いしたご家族が増えているだけかもしれませんが、
それでも、私が会うくらいの頻度ではご来店いただけているようです。
1093688.jpg
基本的に何度かお話しさせていただいているので、
何が必要なのかということに関しては、
以前の『ママ振パックとは?』というページをご覧いただけたら、と思います。

ママ振りを着ることが決まった!
けれど、樟脳(しょうのう・カンフルとも言われる殺虫剤・虫除けのこと)の匂いや、
ずっとしまってあったので、なんとなくカビのような匂い等
様々な匂いがついてしまっている、ということがございます。

本来正絹(絹100%)の着物には、虫はつきません。
ので、乾燥剤のみで保管していただくことができます。
ただし、ウールなどの虫食いが起きやすい素材のものと一緒にしまうことで、
ウールの虫が着物についてしまって…ということは起こります。
正絹の着物だけで、保管していただくのであれば、
引き出しの一番下に乾燥剤を置いて(湿気は下に集まりやすいため)、
乾燥剤の上に着物をしまってください。
乾燥剤については繰り返し使えるものもございますので、
その場合は天日干しをして、使用期限まで使っていただけます。

ただし、匂いがついてしまった場合は、
匂いの原因となるものを取り除くだけではどうにもなりません。
丸洗いで洗ったとしても、落ちないことがあります。
その点はご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
156915.jpg
着物を風通しの良い場所に、陰干し(日に当たると焼けてしまう可能性があるため)
していただけると、匂いが少し薄くなる場合もあります。
完璧に無くすのは難しいのと、陰干しできる時期(向いている期間)というのがあります。
基本的に空気が乾燥している時期、そして晴れ間が続く時期、
その条件を満たしている日が陰干しに向いています。
そうすると、だいたいは7月~8月、10月~11月、1月~2月の3回チャンスがあります。
全部干すのは難しいという方でも、タンスを開けておくだけ、蓋を開けておくだけ、
それだけでも湿気が飛びますので、それ以上の臭いがつくのを防ぐことができます。
ママ振りを考えているお母様、もしくは預かっているおばあさま、ぜひぜひ、ご確認しくださいませ。

タグ: 前橋  群馬  着物  振袖  ママ振  ふりそで  お手入れ  メンテナンス