このページを編集する

群馬県前橋市の写真館「スタジオ桑町・小川屋写真館」です。七五三、振袖、卒業式など思い出の大切な瞬間を撮影します。衣装の貸し出しもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オンライン予約 0120-47-6002

 2018年6月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

小川屋・スタジオ桑町ブログ

ゆかたにオススメ+α
2018年06月29日 お役立ち情報  小物  浴衣 
こんにちは!
前橋中央通りにあります、スタジオ・桑町の中村です!

本日、8月11日の前橋の花火大会で群馬テレビさんで着用される浴衣を提供いたしました。
女性用と男性用です。
20180629_105255.jpeg
20180629_105240.jpeg
ぜひ、放送で見てみてください。

前回に続いて今回も無料着付け教室の話題を。
明日は第二回のゆかた無料着付け教室です。
ええとですね、無料着付け教室についてですが、
実は!そのまま着て帰ることも可能です。
例えば『7/7は前橋の七夕祭り』『7/14は玉村の花火大会』
さらに『8/4は高崎の夏祭り』『8/11は前橋の花火大会』
せっかくなら浴衣を着て参加したい、という方。
当店でご自分で着付けをして、ゆかたで参加するのはいかがでしょうか?
一緒に行く方との話のタネにもなりますし、いい思い出になるに違いありません。
特に、7月7日は一度帰るのも勿体ないくらいど真ん中です。
そして、前橋まつりの期間中は『ゆかた』を着ていると色んなサービスが受けられる
ゆかたマップ』がどうやら今年も開催されるそうですので、
ぜひみなさまゆかたでのご参加を!

しかし!もし、着て帰られる場合の注意点をいくつかお伝えしておきます。
まず、プラスで必要になる持ち物がございます。
 
・着ていた服・履いていた靴を入れる袋
・下駄(もしくは草履やサンダル)
・巾着(もしくは小さなカバン)
・いざという時のばんそうこう  です!

一度帰ってゆっくり支度をする時間があればこの限りではありません。
髪型に関しては、しっかりと作っておくことをお勧めいたします。
髪飾りだけ持って来て後で飾る、もアリですね。
ただ、大きな荷物(脱いだ服)は
ご家族に取りに来てもらう、
前橋駅かスズランのコインロッカーに入れておく、
駐車場の自分の車に入れておく、
のどれかを行う必要があるかもしれません。
当店の営業時間がお祭りの時も20時までのため、
お預かりは基本的に行なっておりません、ご了承ください。
20180629_102525.jpeg

そしてここからはプラスアルファのオススメです。
夏は暑くて、ゆかたは足元をぴったりと抑えます。
結果、どうなるかといえば、太ももの間に汗がたらり…。
気になってしまいますよね。
私も先輩から教えていただいたのですが、
こんな時は『ステテコ』を履くだけで全然違います。
え…ステテコ…?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
どうぞネットで『ステテコ レディース』と検索してみてください。
多分想像している以上にオシャレだったり可愛らしいステテコが出て来ます。
…私がオシャレに疎くて、検索したらびっくりしただけかもしれませんが。
オススメは膝くらいまでのものになります。
また、色は…浴衣にもよりますが、1色の淡目のものの方が透けにくいです。
白い浴衣の下に、紺地のステテコ…は透ける可能性が高くなりますので、
ご注意くださいませ!

もう一つオススメなのは、『レース足袋』です。
足袋とはいえ、レースですので、暑くて汗をかく、ということはありません。
足の裏と下駄の間に一枚入るだけで、汗による不快感が減ります!
また、夏場は冷房の効いているところも多いですよね。
そんなときにレース足袋を履いていれば、何も履いていないときに比べれば、
つま先からどんどん冷たくなって…ということが緩和されます。
色は黒白ピンクで、今年はこんな感じのご用意です。
20180629_102726.jpeg
ぜひ、お手に取ってみてください。
着用については、私は普段24.5cm履いてますが、問題なく履けます。
レースなこともあり、結構伸びます…多分レースでつま先が圧迫されるよりも、
履き慣れない下駄で足が痛くなる方が早いかと思います。

それから最後に、先日の着付けの小物についてお話しさせていただきましたが、
こんなセットもご用意させていただいております。
IMG_4987.jpeg
ただ、こちらは当店でセットにしたものではなく、もともとセットになった商品ですので
当店の着付け教室のためには、腰ひもや伊達締めが足りません。
けれど、浴衣を着ることに慣れている方や、最近はネットでも着付けの方法が載っていますので、
そちらで着付けをされる方であれば、わざわざ買い足すこともなく着付けられると思います。
あくまで、前回説明させていただいたのは、当店での浴衣無料着付け教室での小物になります。
別の浴衣の着付け教室や、着付けのできるご近所さん・お友達の着付けなどでは、
使う小物が違うことも大いにあり得ますので、しっかりご確認くださいね!

タグ: ゆかた  群馬  前橋  浴衣  着付け  小物